LINE登録動画
※無料で受け取って頂くことができます
ネタ

【変化球宿題】上ぐつを洗おう!

ネタ
unpaired red Nike sneaker

私は時々、宿題として「上ぐつを洗おう!」という宿題を出しています。
しかし、「洗いましょう」というだけでは子どもはできません。

学級通信でやりかたを説明してから、出すようにしています。

以下、「上ぐつを洗おう!」の学級通信の文を載せます。

そのままコピーして使って構いませんよ!

 

見出し: 上ぐつを洗おう!

本文:
毎週上ぐつを持って帰っています。家では,誰が洗っているでしょうか。お家の方でしょうか,子どもでしょうか。自分で上ぐつを洗うことも,よい課題となります。頑固な汚れは落ちにくいこと,意外なところにほころびができていること等,自分で洗うことで新しい発見もあります。

では,どのように洗うのがよいのでしょうか。

✩上ぐつは,「ゴシゴシ洗い」と「浸け置き洗い」の組み合わせで落とす!

全体的な汚れは洗剤で「浸け置き洗い」,しつこい汚れはブラシで「ゴシゴシ洗い」をします。

  • 【洗い方】
  •  ①泥や砂などをブラシで軽く落とす。
  •  ②洗剤を溶かした浸け置き用の液を用意する。
  •  ③浸け置きをする。(60分)
  •  ④汚れが目立つ部分をブラシでこすって落とす。
  •  ⑤洗剤をよく洗い落とす。
  •  ⑥しっかり水気を切る。
  •  ⑦風通しのよい日陰に干す。

 汚れた上ぐつをいきなり水で洗ってしまいがちですが,濡らす前に目に詰まったほこりや土をブラシで落としておくと,きれいに洗うことができます。

浸け置きする際は,洗面器やバケツに水を入れるというイメージがありますが,おすすめは「ビニール袋」。スーパーのビニール袋をバケツの中に広げ,その中に水(お湯)を入れるという方法です。汚れたバケツを洗う手間が省け,ビニール袋は捨てるだけです。

また,外に干すときは日陰に干すのがポイントです。上ぐつの素材はゴムを使用しているので,熱に弱いです。直射日光の当たる場所に干すと,ゴムが変形してしまう可能性があります。

今までしていた人も,していなかった人も,週末の宿題は上ぐつ洗いに挑戦してみてはどうでしょうか。きっと,上ぐつへの愛着も高まるはずです。

先行実践・参考文献
HP「くらしのマーケットマガジン」https://curama.jp/magazine/834/



動画訴求画像