LINE登録動画
※無料で受け取って頂くことができます
スキルアップ

【時間の投資】1分の効果的な使い方

仕事術

こんにちは。
今日は「【時間の投資】1分の効果的な使い方」
このテーマでお話します。

「投資」と聞くと、お金を想像しますが、
実は『時間』も投資の1つです。
教師は特に、忙しいので時間がほしいですよね!

そんなあなたのために、時間を有効活用できる考え方をお話します。

①1日は1440分
②1分でできること
③やめる勇気

①1日は1440分

今回参考にした本はこれです。

ケビン・クルーズ著

「1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣」

(パンローリング株式会社)

 

タイトルの意味は、ぱっと見ではよく分かりませんよね。

実は、1440分とは1日のこと。

1時間は60分、1日は24時間だから、

60×24=1440分となります。

 

だからなんだ、と言いたくなりますが、
ここが大切なのです!

1440分という時間は、我々に平等に与えられた

時間という財産なのです。

自分も、総理大臣も、赤ちゃんも、どこかの国の王様も、子どもも。

この1440分という資産を有効に使う秘訣を、15個も紹介しています。

そして、この15個は、288名もの成功者を取材して明らかになったものであり、
信用できると言えます。

そしてもちろん、読んで納得できることばかりなのです。

名著です。
ぜひ読んでみてください。

その中でも特に私が印象に残ったことを紹介します。

 

②1分でできること

1440分は、24時間ですが24時間も起きている人はいません。

8時間睡眠を取ると仮定したら、起きている時間は
1440-(60×8)=960分となります。

起きて活動している時間は960分なのです。

これを多いと捉えるか、少ないと捉えるかは個人差がありますが、
私は少ないと感じています。

 

しかしそれをあえて、「1分」に区切りで考えるのです。

仕事術の本では15分単位とか30分、45分、90分などと
区切って1つの仕事をすることを書かれています。

その方法を否定はしませんが、もっと細かい単位で考えると、
効率的にできることが増えます。

「15分で積み木を積み上げる」という目標はいい目標ですが、

もっと細かい単位で考えてみると、

「1分で積み木を3段確実に積み重ねる」という目標を15回繰り返すと、
もっと近い未来の目標になるので、見通しがもちやすいですよね。

 

「そうは言っても、1分ってめちゃくちゃ短いじゃん!」という人もいると思います。

実は、1分でできることは意外とたくさんあります。

・机の上のものを3つ片付ける

・深く深呼吸をする

・かばんの中を整理する

・財布の中のレシートを捨てる

・本を2ページ読む

・ストレッチをする

・離れて自分の机を眺める

・手帳を開いて1つ予定を書くor消す

・これからやることを整理    etc

1分という時間は意外と長く、

意識するととても有効に使えるのです。

 

③やめる勇気

1分でできることを始めたとき、大切なことがあります。
それは、「やめる勇気」をもつことです。

1分経ったらやめる。

ダラダラと続けず次のことをする。

そうすることで、やめる力がつき、
様々な仕事に応用できるようになるのです。

また、やめる力は、切り替える力とも言えます。

例えば、1分でできることを別々に3つ並べたとしましょう。
時間がきたら次のこと、また時間がきたら次のこと、と切り替えていくうちに、
やめる力だけでなく、切り替える力が身に付き、
これも様々な仕事に応用できるようになります。

ちなみに、やめた後は「再開力」も必要になります。

これは、別な記事で紹介していますので、ぜひそちらを読んでくださいね。

仕事に必要なのは,再開力

 

以上、今日は「その1分、何のため?」というテーマでお話ししました。

①1日は1440分

②1分でできること

③やめる勇気

この3点でお話をしました。

 

決定から動くのは受動ですが、
与えられた環境で自ら工夫して動くのは能動です。

1分を有効に使って、あなたの仕事が能動的で充実したものになるよう、願っています!

 

はい、ということで今日は『【時間の投資】1分の効果的な使い方』
このテーマでお話しました!

動画訴求画像